キャンパス通信

News
キャンパス通信

2025.10.07

東京立正短期大学 2025年文化祭開催レポート


2025年度 東京立正短期大学 文化祭(WISTERIA FESTIVAL)を9月28日(日)に開催しました。
天候にも恵まれ、地域の皆さまをはじめ、たくさんの方にご来場いただきました。
ご家族で来場される方も多く、会場は温かな雰囲気に包まれました。

前期から紫友会(学生自治会)と各クラス・各ゼミの文化祭実行委員が準備を重ねてきました。
昼休みに委員会を開催し、模擬店の内容や出店場所、出店までの段取りなどを話し合いました。

 

文化祭開幕式

東京立正短期大学ウィスティリアフェス2025.jpg

文化祭実行委員長より
紫友会 文化祭実行委員長
2年現代コミュニケーション専攻 Nさん

今年のスローガンは「Just have fun! 楽しみ方無限大」です。
Just have fun!には「とにかく楽しもう!」というシンプルで力強い思いがこもっています。

 

 

模擬店と展示企画

各クラス・ゼミでは射的やつみあげドーナツなど子どもたちが楽しめる企画があり、学生自身も楽しみながら運営していました。

飲食の出店は主食系とデザート系などバランスよく出店されました。また、立正学仏教学部の学生によるお坊さんルーム、父母の会主催のスイーツカフェ、水墨画や写真部、イラスト部、有志の作品展示など、訪れた人それぞれが楽しみをみつけられるような企画がたくさんありました。

メインステージでは、紫友会企画のBINGO大会、有志によるステージ、パフォーマンス部のステージなどが披露されました。

東京立正短期大学ウィスティリアフェス202501.jpg 東京立正短期大学ウィスティリアフェス202502.jpg 東京立正短期大学ウィスティリアフェス202503.jpg

プログラム

  9:30~開幕式、じゃんけん大会(紫友会企画)
10:30~模擬店開始
11:00~BINGO大会(紫友会企画)
11:30~有志ステージ
13:40~Rttan special band minilive
14:30~パフォーマンス部ステージ

 

特別ステージ「Rttan Special Band Mini Live」

今年の文化祭を大いに盛り上げたのは、特別企画として行われた「Rttan Special Band Mini Live」です。

本学特任教授の飯田俊明先生を中心に、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』日本語吹き替え版でラプンツェルの歌声を担当し、多くの方に親しまれている小此木麻里さん(本学特別講師)、バイオリニストの高橋暁さん、ボイスパーカッションの第一人者として知られる北村嘉一郎さんをゲストに迎えました。

小此木さんの透明感あふれる歌声は、文化祭に訪れた多くの方々を魅了し、まるで映画のワンシーンを再現するかのような感動の時間を生み出しました。さらに高橋さんのバイオリン、北村さんの圧倒的なリズムパフォーマンスも加わり、パフォーマンス部とのコラボレーションも実現。立ち見が出るほどの盛況ぶりで、会場全体が一体となる特別なステージとなりました。

このステージ成功の裏には、前日の夜遅くまで続けられたリハーサルの努力がありました。
また、音響や照明面では、幼児教育専攻の非常勤講師・二木先生に多大なるご尽力をいただき、安心して本番を迎えることができました。関わってくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。

東京立正短期大学ウィスティリアフェス2025①.jpg 東京立正短期大学ウィスティリアフェス2025②.jpg

 

紫友会役員の活躍

今回の文化祭の準備を支えた大きな力が、紫友会役員の皆さんです。実行委員長を中心に、放課後や昼休み、さらには夏休みを返上し、何度も会議を開き、計画を練り上げてきました。

ときには意見がぶつかり合い、調整に時間がかかることもありました。また、クラスやゼミの活動と並行して文化祭の準備を進める難しさや、情報共有の難題にも直面しました。
しかし、そうした壁を一つひとつ乗り越えていくなかで、互いの考えを尊重し合う姿勢や、チームとして協力する力が磨かれていきました。1年生のサポートメンバーを含め、役員一人ひとりが責任感を持って取り組むことによって、最終的には「自分たちのやりたいことを自分たちの手で成し遂げる」という経験を実現することがでたことと思います。
文化祭を終えたときの達成感や、仲間と共にやり切ったという自信は、学生生活の大切な財産となり、今後の学びや活動にもきっと生かされていくことでしょう。

 

地域とのつながりとこれから

東京立正短期大学では、文化祭だけでなく夏祭りや地域ボランティア活動などを通じて、地域の皆さまと交流を深める取り組みを続けています。今回の文化祭も、地域の方々が「大学をもっと身近に感じることができた」と思っていただける機会となりましたら幸いです。

ご来場くださった皆さま、また企画や運営にご協力いただきました同窓会、父母の会、卒業生の皆さまに心より御礼申し上げます。今後も、地域の皆さまに楽しみにしていただける文化祭を目指して、学生と教職員が力を合わせて準備していきます!
 

(学生部)


東京立正短期大学

現代コミュニケーション学科(2年制/共学)

〇現代コミュニケーション専攻
 心理コース/ビジネスコース/観光コース

〇幼児教育専攻
 ※2年間で保育士資格と幼稚園教諭2種免許の
    ダブル取得が可能です。
 ※児童厚生2級指導員の資格も取得可能です。

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15
TEL 03(3313)5101
FAX 03(5377)7641

上に戻る