2019.10.22
WISTERIA FESTIVAL2019 を開催しました
2019年度東京立正短期大学文化祭を開催しました。
今年は季節外れの暑さの続く中でしたが、天候にも恵まれたくさんの方にご来場いただきました。

地域の方がお子様とお散歩の途中にふらりと立ち寄られる姿もあり、気軽に足の運べる身近な場所として学校を捉えてくださっていることを感じ嬉しくなりました。
ご来場してくださった皆さまありがとうございました。同窓会、父母の会、卒業生の皆さまにもお力添えいただき無事開催できましたことお礼申し上げます。
今年度のテーマは「ツナグ ~仲間と創る立短祭~」でした。
短大の文化祭は、各クラス、ゼミが全員参加し、模擬店や子どもたちが楽しめるコーナーを企画運営します。
学生たちは、当日を向かえるために、事前に模擬店で売る商品の試作を重ね、各売り場の装飾、お金の管理、調理スタッフや販売スタッフのシフト調整、商品が売れるための工夫など、何度も集まりディスカッションを重ねていきます。
文化祭の準備には学生の自治会「紫友会」の役員が中心となり進めています。
(昼休みに開催された文化祭実行委員会)


そして、こういった取り組みを通して、本学で大切にしているコミュニケーションについても学んでいます。
その他、立正大学仏教学部によるお坊さんルーム、父母の会主催の喫茶店、同窓会によるバザーなど、学生以外の企画もあります。
特に同窓会バザーでは掘り出し物が多くあったようです。とてもその値段には思えない品物が沢山並び飛ぶように売れていました。
メインステージでは、バルーンアート、マジック、ジャグリングなどのショーなどのプログラムもあり、子ども広場で楽しく遊んだ子どもたちも一緒に楽しみました。
学内に子どもを招待して関わる経験は、幼児教育専攻の学生にとってもよい学びの機会となりました。
来年度の皆さまのご来場をお待ちしております。
(紫友会のメンバー)
現代コミュニケーション学科(100名/共学)
〇現代コミュニケーション専攻
心理コース/ビジネスコース/観光コース
〇幼児教育専攻
※2年間で保育士資格と幼稚園教諭2種免許の
ダブル取得が可能です。
※児童厚生2級指導員の資格も取得可能です。
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15
TEL 03(3313)5101
FAX 03(5377)7641