2024.05.31
ペットボトルの輪投げの活動を体験しました
本日の「保育の計画と評価」の授業では、3歳児の活動として、「ペットボトルの輪投げ」を体験しました。
活動の指導計画を学び、実際に製作や実践を行う事で、「自分が体験する事での学び」に繋げました。
学生たちのコメント!!
- 「はいった!やったぁ!」
- 「むずかしいね」
- 「前からなげてもいいかな?」
- 「何個はいった?私、全部入ったよ!」
実際に、投げてみるとペットボトルを置く場所と投げる側の距離について、また、投げ方の難しさ、入った時の喜びなど、たくさんの学びがありました。
その学びを保育実践の指導計画に繋げていきます。
(授業担当:新居直美)
●東京立正短期大学では、少人数教育により、多様な問題に対応できるコミュニケーション能力の高い保育者を養成しています。
●2年間に5回ある実習(幼稚園実習①、保育実習Ⅰ、幼稚園実習②、施設実習Ⅰ、保育/施設実習Ⅱ)に参加し、自分の目指す保育者像を明確にしていきます。
現代コミュニケーション学科(二年制/定員100名/共学)
現代コミュニケーション専攻(ビジネスコース・観光コース・心理コース)
幼児教育専攻[2年間で保育士・幼稚園教諭二種・児童厚生二級指導員取得可能]
〒166-0013東京都杉並区堀ノ内2-41-15
東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩11分
京王井の頭線「永福町駅」からバス利用「松ノ木公園」下車徒歩7分
JR中央線「高円寺駅」から五日市街道営業所または吉祥寺駅行バス利用「大法寺前」下車徒歩7分
TEL ▷ 03-3313-5101
LINE ID ▷ tokyorissho
LINE URL ▷
https://line.me/ti/p/cBp5H6fbjOLINE
Twitter ▷
https://twitter.com/tokyorissho
Instagram ▷
https://www.instagram.com/tokyorissho
YouTube ▷
https://youtube.com/@tokyorissho-rittan
学校法人堀之内学園
東京立正短期大学
東京立正中学校・高等学校
東京立正保育園