幼教専攻ブログ

News
幼児教育

2025.11.14

すぎなみフェスタ2025 - 幼児教育専攻の教員がボランティア参加


東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻の中山恵先生が、ボランティア委員として「すぎなみフェスタ2025」に参加しました。

中山先生からレポートが届きましたので、さっそくご覧ください!
 

すぎなみフェスタ2025「すぎなみキッズタウン」に参加しました!

『\杉並のこと、もっと好きになる/すぎなみフェスタ2025』が、2025年11月8日(土)と9日(日)に杉並区の桃井原っぱ公園で開催されました。

開催初日は晴天に恵まれ、絶好のイベント日和でした。

2025すぎなみフェスタに中山先生が参加しました!-03.jpg

すぎなみフェスタ2025
↑サイトはこちら↑

すぎなみフェスタ2025 チラシ

「すぎなみキッズタウン」では、子どもたちがさまざまなお仕事体験に挑戦できるコーナーがありました。
銀行で口座を作ったり、すぎなみラジオに出演したりと、参加した子どもたちはみんなとても嬉しそうな表情を浮かべていました!
銀行の通帳が満期になると「給与」が支給され、そのお給料でおもちゃやお菓子を購入していました。

お子さんや親子の皆さんとふれあえる、とても楽しい一日となりました。

2025すぎなみフェスタに中山先生が参加しました!-02.jpg

111-14.jpg

皆さんも東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 幼児教育専攻に入学し、一緒に楽しい経験をしてみませんか?学べることやとれる資格など、詳しくは 「幼児教育専攻」のページ をご覧ください。

幼児教育専攻 中山 恵

2025すぎなみフェスタに中山先生が参加しました!-01.jpg

 


大学案内・要項請求ボタン.png

OCや個別相談会の参加予約ボタン.png


●東京立正短期大学では、少人数教育により、多様な問題に対応できるコミュニケーション能力の高い保育者を養成しています。

●2年間に5回ある実習(幼稚園実習①、保育実習Ⅰ、幼稚園実習②、施設実習Ⅰ、保育/施設実習Ⅱ)に参加し、自分の目指す保育者像を明確にしていきます。


東京立正短期大学
現代コミュニケーション学科
(二年制/共学)

幼児教育専攻

2年間で幼稚園教諭二種・保育士・児童厚生二級指導員取得可能]
現代コミュニケーション専攻
(ビジネスコース・観光コース・心理コース)

〒166-0013東京都杉並区堀ノ内2-41-15

東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩11分
京王井の頭線「永福町駅」からバス利用「松ノ木公園」下車徒歩7分
JR中央線「高円寺駅」から五日市街道営業所または吉祥寺駅行バス利用「大法寺前」下車徒歩7分

 

TEL ▷  03-3313-5101
LINE ID ▷ tokyorissho
LINE URL ▷ https://line.me/ti/p/cBp5H6fbjOLINE
Twitter ▷ https://twitter.com/tokyorissho
Instagram ▷ https://www.instagram.com/tokyorissho
YouTube ▷ https://youtube.com/@tokyorissho-rittan

 

上に戻る