幼教専攻ブログ

News
幼児教育

2024.12.24

東京立正高校3年生の授業がRittanの教室で行われました!


2024年11月29日、東京立正高校3年生の「実践生活」が東京立正短期大学の403教室で行われました。
東京立正短期大学の新居先生が講師として登壇!
テーマは...
「乳幼児の発達を体験してみよう!」でした。

東京立正短期大学 出張授業 2024-保育(東京立正高校)①.JPG
 

クリスマスの絵本読み聞かせ

新居先生がクリスマスの絵本を読み聞かせ。
子犬がクリスマスの夜に体験する不思議な出来事のお話です。
絵本の世界に引き込まれるような楽しいひとときでした。

東京立正短期大学 出張授業 2024-保育(東京立正高校)②.JPG
 

2歳児の発達をDVDで学ぶ

続いて、2歳児の発達に関するDVDを視聴。
子ども同士がけんかを始めた時の保育士の対応を見て、2歳児の特徴と関わり方を学んでいただきました。

東京立正短期大学 出張授業 2024-保育(東京立正高校)③.JPG
 

2歳児の指先体験

両手に軍手を2枚ずつはめて2歳児の指先を体験!
クリスマスツリーの台紙にシールで装飾をしました。
2歳児がどれほどの努力をして細かいものをつまむのか、体験を通して理解しました。
思わず「こんなに難しいの?!」という声があちこちから聞こえました。

ちなみに、クリスマスツリーの台紙はRittanの在学生が高校生のみなさんのために作成したものです。

東京立正短期大学 出張授業 2024-保育(東京立正高校)④.JPG

- - - - - - -
 

あっという間に50分授業が終わり、最後にアンケートに協力していただきました。

「とても楽しかった!」「シール貼りが意外に難しくて、2歳児の発達についてよく分かった」といった感想が寄せられました。

東京立正短期大学 出張授業 2024-保育(東京立正高校)⑤.JPG

今回の授業を通じて、高校生のみなさんが幼児教育について学び、将来の保護者としての知識を深めていただけたら幸いです。

次年度も、このような体験型の授業を実施していきたいと考えていますので、お楽しみに!

東京立正短期大学 出張授業 2024-保育(東京立正高校)⑥.JPG
 

- - - - - - -
 

授業の翌日
(軍手を洗濯して会議室で乾燥中)

東京立正短期大学 出張授業 2024-保育(東京立正高校)⑦.jpg
 

105-08.jpg
 

東京立正短期大学では「出張講座」を実施しています。
詳細はコチラのページをご覧ください。

東京立正短期大学の出張講座


●東京立正短期大学では、少人数教育により、多様な問題に対応できるコミュニケーション能力の高い保育者を養成しています。

●2年間に5回ある実習(幼稚園実習①、保育実習Ⅰ、幼稚園実習②、施設実習Ⅰ、保育/施設実習Ⅱ)に参加し、自分の目指す保育者像を明確にしていきます。


資料請求

来校予約

現代コミュニケーション学科(二年制/定員100名/共学)

現代コミュニケーション専攻
(ビジネスコース・観光コース・心理コース)
幼児教育専攻

2年間で保育士・幼稚園教諭二種・児童厚生二級指導員取得可能]

〒166-0013東京都杉並区堀ノ内2-41-15

東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩11分
京王井の頭線「永福町駅」からバス利用「松ノ木公園」下車徒歩7分
JR中央線「高円寺駅」から五日市街道営業所または吉祥寺駅行バス利用「大法寺前」下車徒歩7分

TEL ▷  03-3313-5101
LINE ID ▷ tokyorissho
LINE URL ▷ https://line.me/ti/p/cBp5H6fbjOLINE
Twitter ▷ https://twitter.com/tokyorissho
Instagram ▷ https://www.instagram.com/tokyorissho
YouTube ▷ https://youtube.com/@tokyorissho-rittan

学校法人堀之内学園
東京立正短期大学
東京立正中学校・高等学校
東京立正保育園

 

上に戻る