現コミ
2021.08.07
韓国語Ⅰの授業を紹介します
現代コミュニケーション専攻の選択科目に「韓国語Ⅰ・Ⅱ」があり、前期の「韓国語Ⅰ」は16名の学生が履修しています。「韓国語補習A・B」とあわせて受講することによりハングル能力検定5・4級合格を目指すこともできます。
前期の授業は昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、オンライン授業と対面授業が交互に行われました。現代コミュニケーション専攻の登校週のこの日、登校可能な学生は教室で受講し、感染症に不安がある学生は自宅からオンラインで授業に参加しました。
発音練習
先生が一時的にマスクを外して舌の位置を示して発音を確認します。
続いて、同じように発音をし、先生が一人ずつチェックをします。
韓国からの留学生がサポートに加わり、受講学生の発音チェックをしていました。
発音当てクイズ
先生の発音を聞き取ります。4つの文字からどれを発音したかを当てます。
先生は文字の特長を強調して発音されますが、学生は聞きとるのに苦労していました。
授業は課題や小テストを行いながら進み、学期末試験では発音の問題や日本語を韓国語で表記する問題などがFormsで出され、前期の授業は終了しました。
受講学生の声

韓国語に興味があり「韓国語」を履修しています。基本的な文法と語彙を身につけ、挨拶,自己紹介といった簡単な会話ができるようになることを目標として勉強しています。Rittanには韓国人の留学生も学んでいるので、「韓国語」の授業で覚えたことを使い韓国語で会話しています。ハングル能力検定にもチャレンジしたいと思っています。
現代コミュニケーション学科(100名/共学)
〇現代コミュニケーション専攻
心理コース/ビジネスコース/観光コース
〇幼児教育専攻
※2年間で保育士資格と幼稚園教諭2種免許の
ダブル取得が可能です。
※児童厚生2級指導員の資格も取得可能です。
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15
TEL 03(3313)5101 FAX 03(5377)7641