過去の記事

News
現コミ

2019.09.03

2016年度

現コミ
現コミ

沖縄戦跡ツアーを実施しました

現コミ

『世界遺産と歴史』で京都・滋賀見学をしました。

現コミ

現代コミュニケーション専攻の『地域研究D』を紹介します。

現コミ

現代コミュニケーション専攻の『ボランティア』を紹介します。

現代コミュニケーション専攻の『ボランティア』は、前期に15回の授業を行い、その後、各自30時間以上のボランティアに参加することにより2単位を修得することができます。


実社会でのボランティア活動への参加を通して、学生一人ひとりが個性的な対話力を育みながら、自分と社会の関係を見つめなおすことが、この授業の目的です。


活動後は、報告書と日報を提出していただきます。活動先でどれだけ悩んだか、それをどう乗り越えたのかを重視して評価します。


社会に出る前に、様々な経験をすることによって、コミュニケーション能力を修得できると同時に、地域や福祉等における諸問題に気づくことができたり、何でも楽しみながら乗り越えていく力が身についたりと、学生たちは一回りも二回りも成長します。


現コミ

12月10日、一年間の学習成果の集大成となる学習発表会が開催され、盛況のうちに終了しました。
今年は、1年生のクラス代表によるスピーチ(7名)、2年生のゼミ発表(5ゼミ+1グループ)が行われました。

現コミ

地域研究Aでは、戦争と平和をテーマに、戦争の原因・実状、そしてこれを防ぐ仕組みについて学んできました。そして今日(7月9日)は、そのまとめとして、東京大空襲戦災資料センターを見学しました。

現コミ

キャリアデザインBでは就職にむけて、あらゆる活動の支援をしています。

今回の授業では、就職セミナー、企業説明会のマナーについて学びました。
授業終了後、アルカディア市ヶ谷で行われる短期大学生の合同企業セミナーに向かい、はじめて実際の企業セミナーを体験しました。
学生が希望する企業の説明を期待と緊張の中で真剣に聞く学生の姿が印象的でした。

現コミ

4月から定期的に就職ガイダンスを開催しています。
本日は第4回目となります。
就職試験の際の面接マナー、自己紹介、自己PR、グループ面接の実践練習を行いました。東京新卒応援ハローワークから講師をお招きし、細かい部分まで指導していただきました。

現コミ

現代コミュニケーション専攻では、入学予定者を対象に、新学期前に学校に慣れてもらうため、スクーリングという登校日をもうけています。
その第1回目が2月27日(土)13:00~16:10に行われました。

上に戻る