2019.11.01
体験型授業が行われました!
保育実習指導Ⅰの授業に
「劇あそびファシリテーター・臨床心理士」の
西脇さんをお招きしました
保育実習(保育所)は、子どもに対する援助・支援を観察し、現場で必要な保育の方法や技術、配慮、施設での援助技術について学ぶことのできる貴重な機会です。
保育実習指導Ⅰは、幼児教育専攻の1年生が後期に学んでいる科目で保育士資格取得のための必修科目。授業では、保育実習Ⅰ(保育所)の意義や、実習に向けての知識・技術の習得や、実習生としての姿勢や心構えなどについて学んでいます。
これから1年生は初めての現場実習(幼稚園)を11月に控えています。実習では、部分実習という、一日の主活動や、絵本や手遊びをすることが求められます。
今回は、学生は子ども役になり、じゃんけん列車などのゲーム遊びや手遊び、絵本の読み聞かせなどを実演していただきました。
「さーやん」こと西脇さやかさんは、公益社団法人日本児童青少年演劇協会主催の「幼児の劇あそび夏季講習会」の講師をされるなど、乳幼児から大人までの表現活動に携わっていらっしゃいます。
そんなプロの先生から、子どもの気持ちを引き付ける技術を直接学ぶことができ、とても有意義な特別授業となりました。
演習後の学生の感想
- 『普段やっている手遊びやわらべうたもひと工夫することで、いつもと違う楽しさが得られると思った』
- 『絵本の読み聞かせでは、ただ読むだけではなく、子どもたちとやりとりをして共に楽しむことが大切だと分かった』
- 『これからの実習に役立てたいと思う』
保育実習指導Ⅰ担当/鈴木
★りったんの幼児教育★
●東京立正短期大学では、少人数教育により、多様な問題に対応できるコミュニケーション能力の高い保育者を養成しています。
●2年間に5回ある実習(幼稚園実習①、保育実習Ⅰ、幼稚園実習②、施設実習Ⅰ、保育/施設実習Ⅱ)に参加し、自分の目指す保育者像を明確にしていきます。
●就職内定率は100%です。
●専攻科に進学し、3年間で保育士資格を取得することも可能です。
現代コミュニケーション学科(100名/共学)
〇現代コミュニケーション専攻
心理コース/ビジネスコース/観光コース
〇幼児教育専攻
※2年間で保育士資格と幼稚園教諭2種免許の
ダブル取得が可能です。
※児童厚生2級指導員の資格も取得可能です。
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15
TEL 03(3313)5101
FAX 03(5377)7641