幼教専攻ブログ

News
幼児教育

2024.05.25

保育園の子どもたちと交流しました

東京立正短期大学から歩いて2分のところに東京立正保育園があります。
発達心理学の校外授業で4歳児・5歳児クラスの子どもたちのお散歩に参加し、楽しい時間を一緒に過ごしました。

保育園で合流し、一緒に公園に向かって出発。

学校の周りには緑が多く、大きな木もあります。近くの公園に向かって一緒に歩きました。

01みんなでお散歩.jpeg

保育園の先生が安全に移動できるよう見守ってくれて、学生は子どもたちと手をつないで楽しく移動しました。

02もうすぐ公園だね.jpeg

5分くらいで、公園に到着。まずは、自由に遊びました。
何かを見つけて、みんなでワイワイ。

●何かを見つけてワイワイ(こちらに変更).JPG

ダンゴムシを見つけました。

04ねえ、だんご虫見つけたんだよ.jpg

運動会も近いので、先生の提案で後半はリレーの練習。
子どもたちチーム対学生チームで競争しました。
ますは、先生がやり方を説明します。

05リレーやりたい人は?.jpeg

広場に、小さいソフトコーンでコースを作って、よーい、スタート!

●'240605 東京立正短期大学 幼教ブログ 06よ~い、スタート!.jpeg

はじめのうちは、余裕で走っていた学生たちでしたが、中には本気で速い子もいて途中から真剣勝負。子どもの速さは、驚きです。

●'240605 東京立正短期大学 幼教ブログ 07速い速い.jpeg

あっという間に楽しい時間は過ぎて、保育園に戻って「さようなら」。

子どもたちからの「また来てね」に嬉しい学生たち。

●'240605 東京立正短期大学 幼教ブログ 08楽しかったね、ありがとう1.jpeg

このあと、学校に戻っての授業。
「子どもたちとの楽しい体験」で終わらせず、記録の作成に取り組みました。

今日の校外授業は、主に次のような目的があります。

  1. 4歳・5歳の子どもたちの実際様子を「発達」の視点を踏まえて見ること
  2. 保育園の先生が子どもたちとどのように関わっているか観察し、気づいたこと、なぜそうするのか疑問に思ったことなどをまとめること
  3. 「保育者のたまご」として子どもたちと関わってみること

提出された記録をもとに、次回の授業で「振り返り」と「お互いの気づきの共有」を行い、学習を深めます。さらに、次の週は、学生の記録をもとに保育園の園長先生がゲストスピーカーで来校し授業をしてくれます。

2024年5月24日(金)に実施された、発達心理学Ⅰの校外授業の報告でした。

(授業担当:澁谷美枝子)


●東京立正短期大学では、少人数教育により、多様な問題に対応できるコミュニケーション能力の高い保育者を養成しています。

●2年間に5回ある実習(幼稚園実習①、保育実習Ⅰ、幼稚園実習②、施設実習Ⅰ、保育/施設実習Ⅱ)に参加し、自分の目指す保育者像を明確にしていきます。


 

現代コミュニケーション学科(二年制/定員100名/共学)

現代コミュニケーション専攻(ビジネスコース・観光コース・心理コース)
幼児教育専攻
2年間で保育士・幼稚園教諭二種・児童厚生二級指導員取得可能]

 

〒166-0013東京都杉並区堀ノ内2-41-15

東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩11分
京王井の頭線「永福町駅」からバス利用「松ノ木公園」下車徒歩7分
JR中央線「高円寺駅」から五日市街道営業所または吉祥寺駅行バス利用「大法寺前」下車徒歩7分

TEL ▷  03-3313-5101
LINE ID ▷ tokyorissho
LINE URL ▷ https://line.me/ti/p/cBp5H6fbjOLINE
Twitter ▷ https://twitter.com/tokyorissho
Instagram ▷ https://www.instagram.com/tokyorissho
YouTube ▷ https://youtube.com/@tokyorissho-rittan

学校法人堀之内学園
東京立正短期大学
東京立正中学校・高等学校
東京立正保育園

 

上に戻る