幼教専攻ブログ

News
幼児教育

2019.08.23

劇団かかし座公演 in Tokyo Rissho Junior College

2019/8/6(火)に劇団かかし座に本学へ来ていただき出張公演をしていただきました。

劇団かかし座は、日本で最初にできた現代影絵の専門劇団です。1952年創立で、とても歴史のある劇団です。

 本学での劇団かかし座の公演は、幼児教育専攻二年生対象アクティブラーニングとして毎年行ってきているものです。本学を卒業すると多くの学生たちは幼稚園、保育園等で働きます。今回も、幼稚園・保育園で実際に行っている観劇の中から、「三びきのこぶた」の公演をしていただきました。公演後、バックステージツアーも実施していただきました。

公演は学生たちも園児になったつもりで、ござの上に座り園児の目線で影絵を楽しみました。

★20190807①ござの上.jpg

お話のまえに「光と影の手あそび」で手やからだの影でつくるいろいろな動物たちのあてっこクイズからスタート。

★20190807②影絵クイズ.jpg

手とからだだけで作られる数々の動物たちに学生たちは「すごい」「そっくり」「生きてる」…と感動の声をあげておりました。

あっというまに影絵の世界に吸い込まれたところで「三びきのこぶた」の公演へ。劇団員の方々の圧巻の演技の世界に、いつのまにか学生たち、教職員たちも引き込まれていました。影絵の世界で、こぶたと一緒に、ワクワク、ドキドキ、ハラハラ。あっという間に公演は終了。大きな拍手が沸き起こりました。

★20190807③三匹の子豚.jpg

公演後は待ちに待ったバックステージツアー。バックステージに行く前に、影絵の練習!基本的なものを少し練習したところで、いざバックステージへ。

★20190807④挑戦.jpg

影絵の仕組みを学びながら、実際に体験してみました。慣れてきたところで物語の一部にも挑戦!さて、出来栄えは?

★20190807⑤バックステージ.jpg

学生の感想の一部
  • 今回教えていただいた影絵を園児たちと一緒にぜひやってみたい。
  • 影絵って、体勢がきついのですね。こんな大変なことを、あんなにスムーズにやっているなんて…感動です。
  • 私たちでこんなに楽しめたのだから、子どもたちならもっと楽しめるのではないかと思いました。
  • かかし座に興味をもったので個人的に公演にもいきたいなと思いました。
  • 将来、保育士になって、園で呼びたいなと思いました。きっと子どもたちも大喜びすると思います。
  • 音と光の設定が場面に合わせて演出されていて本当にすごいの一言です。
  • 「三びきのこぶた」へつなげる導入の仕方、本編の内容構成がとてもシンプルで分かりやすく、また、一人で何役もする声色変え方、聞き取りやすい声の出し方、どれもとても勉強になりました。
  • 影絵を実際につくってみて難しかったけれどとても楽しかったです。
  • 身近な素材で影絵ができることを知ることができました。実践してみたいです。
  • 観客に楽しんでもらうには裏ではたくさんの努力や工夫がなされていることを知るこができました。
  • 影絵は、絵本や紙芝居、演劇とはまた違う楽しみ方、感じ方ができるなと思いました。
  • 影絵のイメージはもう少し、落ち着いた静かめのものだと思ったら、歌ったり、踊ったり、大きい動きも多い、とれもダイナミックなもので驚きました。・・・

 

かかし座のみなさま、今回は、夏の暑い最中に、学生たちに貴重な経験させていただきありがとうございました。

また、かかし座公演の会場づくりの準備、後片付けに協力してくれた学生のみなさん、本当にありがとうございました。少し大変なことではありましたが、人の気持ちを察して協力(行動)できることは、とても素晴らしいことだと思います。

学生たちは、これから、夏休みです。とはいいましても、夏休み中には施設実習があります。また成長した姿で後期の授業で会えることを楽しみにしています。(前嶋)

★201908007⑥集合.jpg


★りったんの幼児教育★

●東京立正短期大学では、少人数教育により、多様な問題に対応できるコミュニケーション能力の高い保育者を養成しています。

●2年間に5回ある実習(幼稚園実習①、保育実習Ⅰ、幼稚園実習②、施設実習Ⅰ、保育/施設実習Ⅱ)に参加し、自分の目指す保育者像を明確にしていきます。

●就職内定率は100%です。

●専攻科に進学し、3年間で保育士資格を取得することも可能です。


現代コミュニケーション学科(100名/共学)
〇現代コミュニケーション専攻
 心理コース/ビジネスコース/観光コース
〇幼児教育専攻
 ※2年間で保育士資格と幼稚園教諭2種免許の
  ダブル取得が可能です。
 ※児童厚生2級指導員の資格も取得可能です。

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15
TEL 03(3313)5101 
FAX 03(5377)7641

オープンキャンパス 
   お申込はこちらから!

 

上に戻る